Quantcast
Channel: エンタメ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 92462

これが本当の焼きそば? ペヤング『和風焼き蕎麦』

$
0
0

“焼きそば”というとウスターソース系の味付けで濃いというイメージです。今回のペヤング(まるか食品)から販売された『和風焼き蕎麦』は本当に蕎麦を焼いて作ったようなイメージの食べ物です。この『和風焼き蕎麦』の実食レビューをしてみます。

味は和風そば

味は”蕎麦つゆ”と”天かす”をイメージした味です。麺は和そば(蕎麦)といっても間違えありません。カップラーメンやカップそばのお湯を抜き、ソースをかけて焼きそばのように楽しむ方法がありますが、この商品は、最初からそれを楽しむことが出来る商品であったりします。

日本蕎麦なのに、ドライな食感を楽しむことができます。これこそ本物の”焼き蕎麦”といった感じです。

あと、ペヤングの普通の焼きそばの場合は、食べた後も香りが体に残るというくらい強いイメージがありますが、この製品はそのようなことはありません。

“やきそば”と書いてありますが、全く違う新ジャンル”焼き蕎麦”が登場したと言っても過言ではないでしょう。

作っている写真

パッケージ写真からは全く焼きそばというイメージはない。日本蕎麦が欲しい人は迷いそう。

 

“ペヤングやきそば”という表示があるので純粋な蕎麦では無いことはわかります。

 

ペヤング愛好家?はこれを見ればホッとするいつものデザインです。

 

蓋をあけると明らかに蕎麦色の麺が現れます。

 

普通は”ソース”と書かれている袋には”つゆ”と書かれています。何か違うというイメージです。

 

おなじみのかやく。注意点としては食べる直前にかけること

 

麺、かやく、そしてつゆ。

 

お湯を入れて三分間待つ。通常ならお湯と一緒に入れるかやくが乗ったままです。

 

お湯を切ったあとの麺です。 蕎麦といってもおかしくない色です。 香りも蕎麦です。

 

“つゆ”を投入。ドロっとしています。

 

ここでやっと”かやく”の投入です。食べる直前です。

 

かやくと麺をよく混ぜます。 普通のやきぞばと違って、乾いた天かすは混ざりにくいです。

 

出来上がりの麺です。見た目は汁のない日本蕎麦です。

 

出来上がりです。見た目から普通の焼きそばと違うあっさりとした感じです。

 

普通な焼きそばは好きだけど、あっさりとしたものを食べたいときにおすすめです。 意外にライスと一緒に食べるのも美味しいです。 2,3人で分けてライスに乗せるとふりかけ感覚だと思います。 ボリュームある朝食としてもいいかもしれません。

 

 

製品詳細|まるか食品株式会社(ペヤングの製品ページ)

http://www.peyoung.co.jp/item/product/35

 

筆者が食べている動画
http://youtu.be/Dq9rLhDNVKM

※この記事はガジェ通ウェブライターの「寺平長由」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 92462

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>