Quantcast
Channel: エンタメ
Viewing all 93595 articles
Browse latest View live

7月アニメ『純情ロマンチカ3』美咲がまた振り回される!? 先行場面カット・PV公開! [オタ女]

$
0
0


7月から放送開始のTVアニメ『純情ロマンチカ3』。ウサギさんこと宇佐見秋彦と美咲をメインに巻き起こされるBLラブコメ。TVアニメ第3シリーズに突入する人気作品なので、情報を待ちわびている人も多いのでは?

複雑になる恋模様。ウサギと美咲の恋愛に穏やかな期間はない? 先行場面写真、最新PV 、追加キャスト情報が公開となりました!

※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/48519

また、原作コミックス『純情ロマンチカ』第19巻が7月1日発売予定、文庫『純愛ロマンチカ』第8巻も8月1日発売予定となっています。

ウサギ兄、父、従兄弟まで巻き込んで美咲は振り回される!? 今千秋監督はじめ、安定のスタッフ陣でおくる新シリーズは、TOKYO MX他で7月8日から放送開始!

動画URL:https://youtu.be/yDrkg7RO2bk(Youtube)

<イントロダクション>

兄の友人で超有名小説家(兼ボーイズラブ小説家)の宇佐見秋彦に家庭教師をして貰ったお陰で、無事大学生になることができた高橋美咲。兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することになった美咲だが、一緒に暮らすうちに少しずつ宇佐見との関係や宇佐見に対する気持ちが変化していることを自覚しつつあった。そんなある日、なんとか大学四年生に進級できることを知った喜びも束の間、美咲に更なる試練が訪れて……!?
超有名小説家×苦労性大学生のドッキドキ☆ラブレッスン♪ またまたアニメで登場!

◆キャスト

高橋美咲:櫻井孝宏/宇佐見秋彦:花田光/宇佐見薫子:水樹奈々/
椎葉水樹:下野紘/伊集院響:郷田ほづみ/雫石涼:豊永利行/
相川絵理:並木のり子/藤堂進之介:羽多野渉/高橋孝浩:谷山紀章/
宇佐見冬彦:小杉十郎太/宇佐見春彦:鳥海浩輔

原作:中村春菊(株式会社 KADOKAWA/ASUKA COMICS CL-DX 刊)
監督:今千秋
美術監督:海野有希・伊藤弘
色彩設計:吉田沙織
撮影監督:酒井淳子
編集:松村正宏
音響監督:郷田ほづみ
音響効果:出雲範子
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:小西香葉・近藤由紀夫(MOKA☆)
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:ロマンチカくらぶ!!
オープニング主題歌:Fo’xTails「Innocent Graffiti」
エンディング主題歌:ラックライフ「変わらない空」

純情ロマンチカ3 公式サイト:
http://suzukisan.info/

(C)2015 中村春菊/KADOKAWA/ロマンチカくらぶ!!


シーザーサラダのシーザーは、ローマの将軍のことではない

$
0
0


レストランなどでよく見かけるメニューのシーザーサラダ。みなさんは、シーザーサラダのシーザーは何のことか、ご存知だろうか?ローマの将軍だったジュリアス・シーザーのシーザーと思った人もいるかもしれないが、実は違うようだ。
2007年12月1日の朝日新聞によると、メキシコのレストランの店主の名前とのこと。

シーザーサラダといえば、半結球のこのレタス。そのサラダの由来をご存じだろうか。ジュリアス・シーザーが食べていたから?ハサミ(シザース)で野菜を切るから? いや、実はこうだ。
1924年、禁酒法時代のアメリカ。国境を越えたメキシコの町ティフアナのレストランに、ハリウッドから客が大挙押し寄せた。そんな日に限って食材はコスレタスぐらいしかない。とっさにオーナーシェフのシーザー・カルディーニは料理ショーさながら、あり合わせの材料を使って客の目の前でサラダを作り上げた。そのサラダの評判は、またたく間に全米に広がったという。

参考:2007.12.01「朝日新聞」

(written by けいぼう)

【Nicheee!編集部のイチオシ】山田優が産後も体型を維持している理由とは!?
世界初の自動販売機で売られていた飲み物とは?
牛角ビュッフェが都内にオープンしたぞ!焼肉雑学まとめ

【今夜生放送】詳しくない人大歓迎! 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の魅力を語り尽くすぜ

$
0
0


6月20日に公開となる映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。現在、「ガジェット通信」では特集ページを制作し、連日色々な情報を更新中! 今日はニコニコ生放送「エイガ通信」にて、「マッドマックス」の魅力や最新作の見所などを御紹介します。

5月15日に全米および世界各国で公開を迎え、40か国で興行成績1位、週末全世界興行成績1位、R指定アクション映画史上1位と快進撃が止まらない本作。先日はジョージ・ミラー監督も来日し、ジャパンプレミアを開催。多くのファンがおしかけました。

しかし、シリーズ第一作が公開されたのは1979年。「周りは騒いでいるけど、正直ピンときてないやい!」という人もたくさんいることでしょう。

そんな皆様にぜひ「マッドマックス」の魅力を伝えたい、最新作を観るハードルを下げたい! というアツい想いで本日の放送を行います。「マッドマックスってよくわからない」なんて人も安心な、ノー知識なゲストも登場しますので、とある居酒屋での映画談義に紛れ込んだ様なお気持ちで、ごゆるりとご覧くださいませ。

【エイガ通信】『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の魅力を語り尽くすぜ!
放送日:6月10日(水)10:00〜(大体1時間半くらい)
ゲスト:
大泉りか(作家、コラムニスト)@ame_rika
MUNE(Tシャツブランド「ハードコアチョコレート」代表)@mune41
高山洋平(株式会社「おくりバント」代表)@takayamayohei1
などなど。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv223593533

注目の若手から海外のレジェンドも!〈DUM-DUM PARTY〉タイムテーブル発表

$
0
0

DUM-DUM LLPが主催する音楽イベント〈DUM-DUM PARTY2015〉が6月19日(金)に開催。このたび、その最終アクトとタイムテーブルが発表された。

同イベントは代官山UNIT、UNICE、SALOONの3会場を使い、2部制にて行われる。今回明らかになった出演者は、フランスよりMoodoïd、Dorian、成田エアポーツ、iri、OMAKE CLUB (TOKYO HEALTH CLUB/中小企業 /JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUB)の5組。また同イベントが音楽オタクに観てほしい映画として『ファズ:世界を変えた音』が上映されることも新たに発表された。

〈DUM-DUM PARTY2015〉にはすでに、元祖ガールズ・ポストパンク・バンド、THE RAINCOATSをはじめ、インドネシアのシティポップ・バンド、IKKUBARU、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、OL Killer、ふくろうず、どついたるねんなど、さまざまなアーティストの出演が決定。イベントは第1部、2部と分かれて行われるので、公開されたタイムテーブルを確認し、お目当てのアクトがどの時間に出るのかチェックしておこう。(鶯巣大介)

・〈DUM-DUM PARTY2015〉 特設サイト
http://party.dum-dum.tv/

〈DUM-DUM PARTY2015〉
2014年6月19日(金)

会場 : 代官山UNIT / UNICE / SALOON
第1部 : OPEN / START 18:00 (22時頃イベント終演予定)
第2部 : OPEN / START 23:00 (5時頃イベント終演予定)
チケット : (第1部)4,800円 (第2部) 3,500円 (通し券) 6,500円 (すべて+1D)
※UNIT店頭購入は6,000円

出演 : THE RAINCOATS / La Sera / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック/余命百年 /OL Killer / IKKUBARU / Nyantora / TWEEDEES/ smoota / hy4_4yh / 食品まつり / クニモンド瀧口(流線形) / セーラーかんな子 / ステキス feat. ミヤオヨウ (thai kick murph、ミヤオヨウバンド )/ New Action! DJ’s( 星原喜一郎 / 遠藤孝行 ) ふくろうず / SEX 山口 / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / どついたるねん /Chateau Marmont / Moodoïd / iri / Dorian / 成田エアポーツ /Iri/ 映画『ファズ:世界を変えた音』 / OMAKE CLUB (TOKYO HEALTH CLUB/ 中小企業 /JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUB)

ゲスの極み乙女。静と動で魅せるモノクロ世界の「ロマンスがありあまる」MV解禁

$
0
0

6月17日にリリースされるゲスの極み乙女。の3rdシングル「ロマンスがありあまる」ミュージック・ビデオが本日6月11日にオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。

同曲は、6月27日に公開される岡田将生、染谷将太出演の映画『ストレイヤーズ・クロニクル』主題歌として話題となっている。

今回のミュージック・ビデオは、モノクロの世界。イントロのピアノの音色が印象的ということもあり、川谷絵音(Vo,Gt)とちゃんMARI(Key)が向き合って弾くキーボードのシーンからスタート。

川谷は、ギター、キーボード、カオシレーターの3つの楽器を使いこなしており、実際ライブでも本人が演奏している。また、メンバーの演奏シーンでは、後ろにプロジェクターで“ロマンスがありあまる”の文字を映し出して演奏するシーンもあり、アートな世界観を演出している。

さらに、時間がストップした世界では、ちゃんMARI(Key)、ほな・いこか(Dr)の手からビームが出たり、休日課長(Ba)がベースを肩に乗せたダンディなシーンもあり、ステージが回るごとに静止しているシーンと動いているシーンで画が切り替っていて目が離せないビデオとなっている。

川谷絵音コメント
今回のPVはストイックな演奏シーンとシュールなストップモーションシーンが交互に切り替わる映像になっています。
僕はギター、キーボード、カオシレーターという3つの楽器を演奏しているので見た目的にも新鮮だと思います。
そして映像の中にいる黒子は前回のPVに歌舞伎メイクで出ていた通称「オカシラ」です。
こちらにも注目して見てみてください。

中村浩紀監督コメント
今回は演奏シーン+ちょっとした寸劇的なシーンを入れたいというメンバーからのオーダーがありましたので、
それを一連の流れの中で見せていくために「回転する壁の前でどんどん演奏やストップモーションでの
寸劇が展開していく」という手法をとりました。特に映画の内容などは意識していなかったのですが
「今回の手法の中で出来る面白い表現」を考えているうちに不思議とリンクする部分が出てきました。
シンプルな世界観の中にゲスらしいシュールさが相まって面白い作品が出来たと思っています。

「ロマンスがありあまる」ミュージック・ビデオ

リリース情報
シングル「ロマンスがありあまる」
2015年6月17日(水)発売

初回限定ゲスなトランプ盤(CD+GOODS)WPCL-12150 1,600円+税
※ゲスくんがありあまるトランプ付

通常盤 WPCL-12151 1,200円+税

関連リンク

■ゲスの極み乙女。オフィシャルサイトhttp://gesuotome.com/
ゲスの極み乙女。 レーベルサイトhttp://wmg.jp/artist/gesunokiwamiotome/
ゲスの極み乙女。Twitter@gesu_otome #ゲス
ゲスの極み乙女。オフィシャルYouTube Channelhttps://www.youtube.com/gesunokiwamiotome/
■ゲスの極み乙女。オフィシャルモバイルFC「ゲスとルーム」http://sp.gesuotome.com/(スマートフォン専用)

サマーソニック2015 第16弾でスガ シカオ、KEYTALK、ブルエンら追加

$
0
0

8月15日、16日に開催される都市型ロックフェスティバル「サマーソニック2015」の第16弾出演アーティストが発表された。

THE BACK HORN菅波栄純をギタリストに迎えてのコラボ出演となるスガ シカオ with菅波栄純(THE BACK HORN)、台湾の国民的SSW、クラウド・ルーを始め、中納良恵、BOMI、そしてさかいゆう、この秋武道館公演が決定したKEYTALK、全国ツアーもソールドアウト続出中のBLUE ENCOUNT、大阪FLOWER STAGEにはフォーリミ、さらにSWANKY DANK、ReVision of Senceと次代のシーンの中心を担う新世代アーティストも続々決定。海外からは今もっとも勢いのあるポップ・バンドの一つウォーク・ザ・ムーンがサマソニで初来日。サマソニ東京のスターターには「出れんの!?サマソニ!?」2014年クリマン賞のDATS、アイドル・シーンの異端児、あゆみくりかまき、雑多かつ多彩な顔ぶれのASIAN CALLING/ISLAND STAGEには韓国バンドシーンを賑わすTHORNAPPLE、18GRAMが登場する。

サマーソニック2015 追加出演アーティスト
・スガ シカオ with菅波栄純
・DATS
・BLUE ENCOUNT
・Crowd Lu(Taiwan)
・THORNAPPLE <from Korea>
・18GRAM <from Korea>
・FINGER FAMILY <from China>
・あゆみくりかまき
・KEYTALK
・さかいゆう
・BOMI
・中納良恵
・04 Limited Sazabys
・SWANKY DANK
・ReVision of Sence
・WALK THE MOON

SUMMER SONIC 2015(サマーソニック 2015)
サマーソニック東京公演概要
日程:2015年8月15日(土)・16日(日)
会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ
開場/開演:開場 9:00 / 開演 11:00
料金:前売り 1日券 15,500円(税込|ブロック指定)
   前売り 2日券 28,500円(税込|ブロック指定)
プラチナチケット 30,000円(税込|サマソニ1日券+プラチナ特典)

サマーソニック大阪公演概要
日程:2015年8月15日(土)・16日(日)
会場:舞洲サマーソニック大阪特設会場
開場/開演:開場 10:00 / 開演 11:00
料金:前売り 1日券 13,000円(税込)
   前売り 2日券 23,500円(税込)
プラチナチケット 25,000円(税込|サマソニ1日券+プラチナ特典)

SONICMANIA(ソニックマニア)
日程:2015年8月14日(金)
会場:幕張メッセ
開場/開演:開場 20:00/開演 22:00
料金:前売り10,500円(税込)別途 1ドリンク代500円
   プラチナチケット20,000円(ソニックマニア入場券+プラチナ特典)

関連リンク

サマーソニック オフィシャルサイトhttp://www.summersonic.com
サマーソニック オフィシャルサイトTwitterhttp://twitter.com/summer_sonic
サマーソニック オフィシャルFacebookhttp://www.facebook.com/summersonicfestival

BOØWY、サードアルバム「BOØWY」が最新の音質で蘇る

$
0
0

日本のロックの常識を覆した歴史的名盤、BOØWYのサード・アルバム「BOØWY」から30年。現在の新たな音楽マーケット、音楽を聴く新しいスタイルに適応すべく、30年を契機として新たなハイエンド・フォーマット、高音質フォーマットでリリースされることが決定した。

TED JENSEN(NY Sterling Sound)によるオリジナル・マスターからの最新型リマスタリングを施し、BOØWYファンから広くロックファン~オーディオ・マニアまで満足できる、最高のサウンドとなってこのマスターピースが甦る。

ボーナストラックとして、同じく’85年にベルリンでレコーディングされた「“16”」を収録し『+1』としてリイシューされる。(LPを除く)

リリース情報
2015年6月24日 ハイレゾ配信「BOØWY+1」(価格は各配信サイトに準ずる)(192K / 24bit)
2015年8月5日 Blu-ray Audio「BOØWY+1」 3,800円(税抜)(192K / 24bit)UPXY-4001
2015年8月5日 UHQ-CD「BOØWY+1」 2,500円(税抜)UPCY-7037
2015年8月26日 重量盤(180g)LP「BOØWY」 3,500円(税抜)UPJY-9015
UHQCD(Ultimate High Quality CD)…最新の高音質CD。通常のプレーヤーで再生可能。

収録内容(全10曲+1曲)
M.01 DREAMIN’
M.02 黒のラプソディー
M.03 BABY ACTION
M.04 唇にジェラシー
M.05 ホンキー・トンキー・クレイジー
M.06 BAD FEELING
M.07 CHU-RU-LU
M.08 DANCE CRAZE
M.09 ハイウェイに乗る前に
M.10CLOUDY HEART
※BONUS TRACK:”16″(LPを除く)

関連リンク

BOOWY – EMIミュージック・ジャパンhttp://www.emimusic.jp/artist/boowy/

HAN-KUN、SHOCK EYEら出演、ジャパニーズレゲエの祭典6/14開催

$
0
0

ジャパニーズレゲエの祭典「REGGAE SUPER POWER –キセキ2015-」の開催が6月14日と迫ってきた。

会場となるのは埼玉・所沢航空記念公園野外ステージ。今年もHAN-KUN(湘南乃風)、SHOCK EYE(湘南乃風)、MUNEHIRO、DOZAN11(ex.三木道三)、BESなどベテランから若手まで多彩なラインナップがステージパフォーマンスを披露する。

毎年6月に開催され、レゲエフェスシーズンの到来を告げるイベントとして位置づけられているこのイベント。今年は野外フェスには珍しく、ドレスコードを設けているのも特徴の1つ。「ドレスコード=赤色」のアイテムを身に着けて夏前に最新のレゲエに触れて気分を高めるのも良いだろう。

当日券の販売も決定している。

リリース情報
REGGAE SUPER POWER –キセキ2015-
2015年6月14日(日)所沢航空記念公園 野外ステージ 開場・開演11:00 / 終演 17:00
出演者
ARTIST:DOZAN11、HAN-KUN、SHOCK EYE、BES、MUNEHIRO、TAK-Z、ARARE、笑連隊、TAITANG
SOUND:INFINITY16、SWEETSOP、THE BK SOUND、SOUND NAKA-G
BAND:CHANNEL LINKS
MC:CHOP STICK&MAI from 努
前売りチケット 4,000円(自由席)
電子チケットぴあ(Pコード:261-489)/ ローソンチケット(Lコード:76815)/ イープラスhttp://eplus.jp
当日券 4,500円(自由席)
問い合わせ:REGGAE SUPER POWER実行委員会(担当/綱島)
MAIL:reggaesuperpower2013@gmail.com

関連リンク

REGGAE SUPER POWER オフィシャルサイトwww.reggaesuperpower.com/
REGGAE SUPER POWER Facebookページhttps://www.facebook.com/reggaesuperpower


この夏は美味しいかき氷が食べたいなあ。 コメダの季節限定のかき氷をチェック!

$
0
0


すいか 600円(税込)

コメダ珈琲店でこの夏も、かき氷を期間限定で販売する。今年はすいかをはじめとるす3種類の新作が登場! おすすめトッピングを全部のせするのが、コメダ流のおいしいかき氷の食べ方だ。

<関連記事>エッグスンシングスから、ハワイ産パパイヤをたくさん使用した新商品が夏季限定で登場

中でも”すいか味”が一押しのフレーバー。すいかに塩をかけて食べると、甘みが一層引き立つことからヒントを得て、それぞれの好みでかき氷に塩をかけるのがオススメ。すいかの皮はメロンシロップ、「この黒い粒はなに…?」と思う人も多いすいかの種の部分はカリッと歯ごたえのあるココアビスケット!
 

はちみつレモン 600円(税込)

その他、甘酸っぱくて夏にぴったりの”はちみつレモン”、ほのかに苦いキャラメルソースと練乳の相性が抜群の”キャラメルミルク”など個性豊かな3つの新作だ。毎年人気の定番かき氷であるメロン、いちご、抹茶、せんじ(みぞれ)の4種類と計7種のラインナップで提供する。
 

キャラメルミルク 600円(税込)

自分好みの「かき氷」を作って夏を乗り切ろう!

《information》
 
■コメダ 季節限定 かき氷 
メニュー:すいか、はちみつレモン、キャラメルミルク、メロン、いちご、抹茶 各600円(税込)
せんじ(みぞれ)500円(税込)
トッピング:練乳 60円、ソフトクリーム 110円、小倉あん 110円
※販売時期は店舗により異なる
※かき氷の販売は一部店舗を除く

コメダ珈琲 公式サイト
http://www.komeda.co.jp/

音楽ジャーナリスト学校「音小屋」が夏期講習を開講、受講申込スタート

$
0
0

音楽ジャーナリスト 鹿野 淳が主催する音楽ジャーナリスト学校「音小屋」が恒例となった夏期講習を開講。各プログラム12名づつ、計36名の生徒募集を行う。

4回目となる今回は、小野島 大、柴 那典、鹿野 淳の3名の講師陣により、音楽ジャーナリスト、これからのメディアの作り方、フェス&イベントプロデュースについてのプログラムが行われる。応募締切は7月9日24時まで。

2012年の春以来開講し続ける音小屋は現在、「MUSIUM」というサイトを立ち上げ、ジャーナリズムを実践しながら様々な授業や活動を続けています。
そんな4年目の音小屋の夏は、再び夏期講習を開催します。
最初は僕が1人ですべてを手掛ける学校だった音小屋も発展を重ね、信頼すべき素晴らしい音楽ジャーナリストが講師として来てくれるようになりました。今回は「小野島 大」、「柴 那典」、そして僕「鹿野 淳」がそれぞれにクラスを持ち、特別な夏期講習を開きます。
内容は下記にある通り、音楽メディアとして別々の項目に分かれています。具体的に「イベント」「ライター」「新しい音楽メディア」というみんながその裏側や詳しい事を知りたいテーマの奥の奥を、それぞれ6回の講座の中でたっぷりとレクチャーします。
所謂専門学校のメディア科とは違う、「近い」関係の中であなたが知りたい事、目指したい事にまっすぐ向かっていくいい機会になればと思い、このような試みをやってみます。それぞれの講師は音楽メディアの最前線にいる方ばかりです。とびっきりの現場感覚を味わえると思います。また、夏休みだからこそ参加できる方もたくさんいらっしゃると思います。
是非、興味のある講座を見つけ、参加しながらあなたと音楽の特別な夏を見つけてください。
待ってます。

鹿野 淳(音小屋主宰)

「音小屋」夏期講習 各授業案内&各開催日程
◆「音楽ジャーナリズム、一から十まで」 講師:小野島 大(音楽ジャーナリスト)
音楽ジャーナリスト、音楽ライターになるためのノウハウに特化した講座です
~開催日程~(全6回)
8月11日(火)/8月18日(火)/8月25日(火)/9月1日(火)/9月8日(火)/9月15日(火)
※時間は全日程、20時~22時。各講座約2時間。

◆「音楽の新しい届け方、これからのメディアの作り方」 講師:柴 那典(音楽ジャーナリスト)
音楽を聴くことの過渡期にあたって、音楽をどう伝え、どう広めるべきなのか?
今の具体的なツールやサービスを紹介し、新しい音楽メディアの可能性と戦略を探ります
~開催日程~(全6回)
8月10日(月)/8月17日(月)/8月24日(月)/8月31日(月)/9月7日(月)/9月14日(月)
※時間は全日程、20時~22時。各講座約2時間。

◆「フェスやイベントを自分で開くために」 講師:鹿野 淳(MUSICA発行人、音小屋主宰)
フェスを開催するまでの0から100までや、そのプロモーション方法、さらにフェスやイベントやライヴをメディアとしてどう位置づけながら活動しているのか? その世界観を共に一周してもらいます
~開催日程~(全6回)
9月12日(土)12時〜19時(3講座)/9月13日(日)12時〜19時(3講座)
※各講座約2時間。

・参加資格:高校生(15歳)以上の方。
・募集人数:最大6名予定(定員を超過した場合、選考をさせていただきます)。
・受講料:27,000円(税込/2ヵ月6回分として)

募集要項
【参加資格】(各授業共通)
高校生(15歳)以上の方

【定員】(各授業共通)
1クラス12名ずつ(定員を超過した場合、選考をさせていただきます)

【受講料】(各授業共通)
24,000円(税込)※各講座それぞれの6回分の授業料です

【会場】(各授業共通)
株式会社FACT会議室(東京都世田谷区北沢2-14-16 北沢プラザビル4F)

【持ち物】(各授業共通)
筆記用具、受講料 ※ブログやツイッターでの掲載等、2次使用されなければ小型の録音機材の持ち込みも可能です。

【応募方法】
●音小屋ホームページ(www.musica-net.jp/otokoya/2015_summer/)よりエントリーシートを
 ダウンロードしてご記入頂き、メールまたは郵便にてお送りください。
 過去に音小屋に応募したことがある方も、改めてエントリーシートにご記入の上、ご送付ください。
●当落の通知に関しては、メールにて2015年月7月21日(火)までにおこなう予定です。

★メールでの応募
otokoya@fact-mag.comまで添付にてご送付ください。
件名は「音小屋応募」としてください。

★郵送での応募
下記住所まで、エントリーシートを封書にてお送りください。
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-14-16北沢プラザビル4F
株式会社FACT 「音小屋」係 宛

【応募締め切り】
2015年7月9日(木)24時まで(郵送の場合、当日消印まで有効)

関連リンク

「音小屋」オフィシャルサイトhttp://www.musica-net.jp/otokoya/
MUSIUMサイト:http://musium.net

北海道の“今”がギュッと詰まった食の宝庫は「道の駅」

$
0
0


J-WAVE金曜夕方の番組「TOYOTA DRIVE IN JAPAN」(ナビゲーター:細川茂樹)。 6月12日の放送では、細川さんが6月の北海道、札幌をドライブ。立ち寄り必須のスポットを紹介します。

北海道は、ドライブにぴったりの季節を迎えています。爽やかな空気に加え、これからの季節はおいしい食材も目白押し。そんな北海道を、FM NORTH WAVE DJ増田佳織さんをパッセンジャーに迎えて、ナビゲーターの細川さんがスポーツカーでドライブ。おいしいものに目がない細川さんと、北海道をよく知る増田さんが最初に向かったのは?

新千歳空港から国道をひた走り、広大な大地の先に見えてきたのは三角屋根の大きな建物。ここが目的地の道の駅、マオイの丘公園です。マオイというのはアイヌ語でハマナスの咲く丘という意味。かつてはあたり一面にハマナスが咲いていたということから名づけられたそうです。建物の屋上からは石狩平野が見渡せるというビューポイントでもあるのですが、細川さんが真っ先に飛びついたのは、もちろん青空の下に並ぶ農家直送新鮮食材が並ぶ直売所。

新鮮なアスパラガスや身の詰まった大きなトマト…。色とりどりの北海道の食材が目に飛び込み、「ここはさすが北海道でした」と細川さん。数々の道の駅を見てきた細川さんでも、思わず感嘆の言葉が飛び出すほどの充実ぶりだったようです。また、濃厚なシソジュースや、近くの牧場の牛乳を使ったソフトクリームを堪能し、大満足の細川さん。

「ここは、新千歳空港からドライブで、あえて下道を走って行くからこそ寄れるところなんですよね。フェイスブックをやっている方も多いと思いますが、北海道のネタがいっぱいですから、ぜひ行っていただきたい」(細川さん)

ほかにも小樽や富良野など、パッセンジャーの増田さんが地元ならではのおすすめのスポットを紹介します。北海道の今が感じられるオンエアをお楽しみに。

【関連サイト】 
J-WAVEオフィシャルサイトhttp://www.j-wave.co.jp/
TOYOTA DRIVE IN JAPAN http://www.j-wave.co.jp/original/driveinjapan/

Rihwa、ミシェルブランチの来日公演にて2年ぶりの再会を果たす

$
0
0

6月8日と6月9日に行なわれたミシェルブランチのビルボードライブ東京での来日公演で、9日の公演にてRihwaがサプライズ出演し、2年ぶりの再会を果たした。

もともとミシェルの大ファンであったRihwa。高校時代には学校の音楽の課題でミシェルの曲を選択する等、ミシェルはRihwaのルーツでもあるカントリーミュージックに大きな影響を与えたミュージシャンの一人である。2年前にリリースした3rdシングル「GOOD LOVE with Michelle Branch」では念願のコラボレーションが実現し、L.Aにてミシェルと撮影を決行した事も。

当日Rihwaはプライペートで会場を訪れていたのだが、ライブ中に急遽ミシェルの計らいにより「Is Rihwa here?」とステージ上にRihwaを呼び込み、ミシェルの新曲を一緒に唄い会場を更に盛り上げた。

突然ステージ上で感動の2年ぶりの再会を果たしたRihwaとミシェルブランチ。サプライズ共演を果たしたRihwaはその後も興奮冷めやらず、夢が叶った一夜となった。

【殺陣動画アリ】『ポーズ集「刀男子」』発売記念インタビュー! 殺陣師&イケメンモデルの素顔とは?[オタ女]

$
0
0


男性はもとより、女性にも根強い人気の戦国武将や幕末の志士。鋭い刀をかざし命をかけて戦う日本男子は、いつの時代も私たちを魅了します。刀を持って戦の世に生きる、「刀男子」にスポットを当てた書籍『ポーズ集「刀男子」』が6月10日にリブレ出版から発売。

刀を持つ手元や着物のシワなども大きな写真でわかりやすく見ることができる写真集は、刀男子を描く人にとっては実用性の高いアイテム。また、コスプレをする人も、これを見れば刀の構えがピシっときまるかも!

※すべての画像・動画入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/48538

『ポーズ集「刀男子」』を企画した経緯について、「読者に絵を描いたり、作品を作られる方が多いので、そういった人を意識していた時に、和物をコンセプトにしたものを見てみたい、というリクエストが読者さんからあって。刀を振る場面を描くのは意外と難しいようで、資料も少ないという声もあり、今回のポーズ集を作ることになりました」と語った、リブレ出版の企画担当者さん。

今回は込められた想いや、撮影エピソードなど、監修の殺陣師の方とモデルの2人に独占インタビュー。また、殺陣(たて)の実演もしていただいた動画は必見です! ※記事の最後にあるので見てください!


殺陣や型(かた)、構えの監修を務められたのは、『ROCK MUSICAL BLEACH』や、嵐の大野さん主演の『バクマツバンプー~幕末蛮風~』『テンセイクンプー~転世薫風~』、屋良朝幸さんらMAことミュージカルアカデミーが主演した『忍者イリュージョンNARUTO』など、数々の舞台やテレビ作品で活躍する中川浩行(なかがわひろゆき)さん。



モデルは、袴姿は五代新一(ごだいしんいち)さん、着流し姿は荻生捷(おぎゅうはやと)さんです。五代さんは俳優業を中心に活動しながら、殺陣指導や殺陣教室も行っており、荻生さんはまだ学生!


気になる写真集の内容は、モデルの2人が睨み合っている場面など、それぞれの個性が感じ取れるような表情や、動きのあるポーズを含め、130点以上の写真を収録。ポーズ集ではありますが、2人の剣士が出会って斬り合う、ストーリーを感じとれる構成を中川さんの監修で生み出しています。

中川さんは、「ポーズ集という中にも、ストーリーというか、個性や見せ物としてなにかアピールするものを出したいな、という気持ちはありました。そこで、殺陣を1本作って、その場面をポーズとして抜き取ってもらったのですが、その写真と写真の間に何があるのかを想像してもらえるように意識しました。手にとった人の想像力を掻き立てるような作りになっていたら嬉しいです」と、1冊に込めた想いを明かしました。

モデルの五代さんも「ドラマ性がありますよね。目つきとか顔つきとかもご指導してくださったので、そこがけっこう見どころだったりもします」と語ります。

また、リアルな殺陣ではあまりやらないような魅せることを意識したポーズや、「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」といった“四神”の名称を付けたオリジナルの構えも今回の『ポーズ集「刀男子」』ならでは。

セリフや文字がなくても、この1冊をパラパラとめくるだけで、何通りものストーリーが広がりそう。絵を描かない人が手にしても楽しめるのではないでしょうか。

イケメンだから2人を抜擢!? 殺陣を知って時代劇を見直すきっかけに

――中川さんはこの企画のお話を頂いたとき、どう思われましたか?

中川:単純に面白そうだな、と思いました。僕もずっと殺陣をやっているのですが、本屋に行くと、ポーズや刀の振り方が載っている殺陣の教科書みたいなものはあるんですけど、イマイチ自分好みじゃないものもあったり。僕はどちらかというと、型をキレイにとったりするのが自分の殺陣の立ち回りのスタイルだと思っていて。そういった本があまりなかったので、いい機会だな、と思いました。


――モデルのお二人は、このお話をいただいたときにどう思われましたか?

荻生:まず、ポーズ集というものを見たことがなかったので、純粋に面白そうだと思いました。どういう仕上がりになるのか想像ができなかったので、好奇心が湧きました。

五代:殺陣はすごく小さな市場というか、なかなかやっている人がいなくて。これをきっかけにもっと殺陣を知っていただけたらな、と思いましたし、殺陣の仕事に関して、ポーズ集といったら「この“刀男子”の本」という感じにもしなったとしたら、すごく光栄なことだなと思いました。


――中川さんとモデルのお二人は元々お知り合いだそうですが、どういった繋がりなのでしょうか?

中川:日本大学芸術学部の学生の時に、『殺陣同志会』という、もう60年くらい歴史のあるクラブがあって。そこでずっと殺陣をやっていて、僕の何個も下ですがモデルの彼らも同じ『殺陣同志会』で殺陣をやっている繋がりで声をかけました。


――中川さんがモデルに五代さんと荻生さんを選んだ理由はなんだったのでしょうか?

中川:イケメンということです!(笑) でも、ただイケメンならいいわけではなくて、ちゃんと刀も持てなくてはいけないとかあると、どうしても当てはまる人は限られてくる。その中で僕の信頼をおく、イケメン2人にお願いしたんですけど、荻生くんに関しては、今までほとんどコンタクトなかったよね。

で、イケメンがいるぞ、ってことだけはわかってたんです。あいつとは話したことはないけど、これを機会に仲良くなろうと(笑)。

荻生:ありがとうございます(笑)。


――いつもの殺陣と違い、本として見せるための撮影は大変でしたか?

五代:一番大変だったのは姿勢の維持ですかね。いろんな角度から撮るので、ずっとキープし続けるというのがけっこう大変でした。

中川:あとは刀が重かったということじゃないかな。映像作品とかだと、“竹光(たけみつ)”っていう木で出来た刀を使ってやるんですが、写真に残すというと、重量感とか刀の重みというのがバレてしまう。あと重いものを持つと、腰の座りとか、そういったものにもいい意味で影響が出てくるので、やっぱり重たいものを使ったほうがいいですよね。僕は見ているだけでしたが(笑)。


――衣装の違いもありますが、2人のキャラクターの設定などはあるのでしょうか?

中川:意識はしました。昔の時代劇とかを好きで観ていたので、着流しのスタイルだと、市川雷蔵さんとかをイメージして、袴とかだと、若山富三郎さんとかを意識したり。そういう時代劇の殺陣から現在に至っているというのもあるので、この作品で終わるのではなくて、時代劇の俳優さんにも興味を持ってもらえたらいいな、という思いはあります。

――では、この本が気になっている方、手にとってくださった方へメッセージをお願いします!

荻生:ポーズ集ですが、着物を着付けるところから写真があるので、知識がない人が見ても、着物の着方とかが写真だけでわかると思います。なおかつ、カッコイイ構えもたくさんあり、ポーズを真似したくなると思うので、ぜひ手にとっていただきたいと思います。

五代:これを機に殺陣をやりたいっていう人が増えてくれるといいですね。殺陣ってまだ人口が少ないんですけど、「え、これカッコイイ、なんだろう」ってこの本を手にとって、自分もやってみたいって思ってくれると嬉しいです。あと、殺陣やってますって言っても、「殺陣って何?」って言われて伝わらないのはちょっと寂しいので、これを通して、殺陣というものを知っていってほしいな、と思います。


中川:今回はポーズ集ということで、絵を描かれる方に向けて作ってありますが、そういう実用的な側面だけでなく、ある種のアートとしてというか、ただ深いことを考えずに見ても「カッコイイな」とか思っていただけるといいです。僕としては、これをひとつのきっかけとして、刀や和物の世界に興味をもっていただいて、そこから時代劇というものを見直すきっかけになったら本当に嬉しいので、これがみなさんの中で広がってくれたらありがたいと思います。


また、今回の写真集には、「きまた」という下着姿でポーズをとっている写真も収録。下着姿なので上裸なのですが、着付けの場面以外はモノクロとなっています。これは陰影で筋肉の動きをよりよくわかるように、という点と、生々しさを軽減するという配慮だそう。確かに、モノクロであれば、店頭でチラッとページを覗いても恥ずかしくない! この演出は素晴らしいです。

そして上裸撮影があったため、五代さんは「この撮影をする前までの2週間くらいで5キロ痩せて、体脂肪も9%まで落としました(笑)。水飲んだら吸収すると思って、撮影当日の朝は水を飲まない、とかもしましたからね」と、プロ根性を発揮した裏話も。


動画URL:https://youtu.be/mHsx1P0tpAY

インタビュー動画では辛かったポーズなど、実際に再現しながら語る3人。動画でしか見ることができない内容も!

収録ポーズが動画に! 殺陣を実演!

現在、映画の他に、アニメやゲームなどでも盛り上がる和物ですが、「実際に人間がやって、それを生で体感してもらう、そこまでいったときに、本当のブームがくるんじゃないかな」と語った中川さん。五代さんと荻生さんを交え、その場で殺陣を実演していただきました!


中川さんとモデルのお二人は同じ大学出身の先輩後輩の仲ということで、インタビュー中も和やかな雰囲気でしたが、殺陣の実演となると表情が一変し、真剣な眼差しに。


動画URL:https://youtu.be/U8kF0sLkMrg

「一対一」では、『ポーズ集「刀男子」』の前半に収録されている斬り合う様子を、動画で見ることができます。「二対一」では、オリジナルで名付けた“四神”の構えを取り入れた殺陣を実演。

着物に刀、やはり最高ですね。あなたもぜひ手にとって、「刀男子」に魅了されてください!

『ポーズ集「刀男子」』
発売日:2015年6月10日
出版社:リブレ出版
撮影:安藤青太
価格:2200円+税
https://www.libre-pub.co.jp/shop/commodity/00000000/9784799725719/

監修:中川浩行
殺陣師・俳優。俳優活動のほか稽古会『殺陣ぜみなーる』を開催中。

出演者:
・五代新一
俳優を中心に、映画や舞台、イベント出演などあらゆるフィールドで活躍中。殺陣教室「サムライブ」でも指導。
http://www.tate-school.com

・荻生捷
自身で殺陣の振付も行うほか、槍、薙刀といった長物、二刀流もこなす。

【映像撮影・編集 海老名芳明】

※ガジェット通信とOtajoは姉妹サイトです

超特急、7月スタートの北川景子主演ドラマ「探偵の探偵」主題歌に決定

$
0
0

6月10日、小室哲哉・前山田健一の2大プロデューサーを迎えた両A面シングル「スターダスト LOVE TRAIN / バッタマン」のリリース日に、Zepp Tokyoで「HMV25周年×超特急3周年記念スペシャルライブ『君の笑顔が終着駅』」を開催した。

本ライブは、3年前の2012年6月10日に念願のCDデビューを果たした楽曲「TRAIN」から幕を開け、「Shake body」「POLICEMEN」と、リリース順に楽曲を披露していくスタイルで行われ、「ikki!!!!!i!!」「Believe×Believe」、アルバム「RING」のリード曲「Gravitation」など、超特急の歴史をたどりながら、最新曲「バッタマン」「スターダストLOVE TRAIN」に至るまでを披露。グループの成長と8号車(=ファンの愛称)との一体感を味わえるステージとなった。

8号車(=ファンの愛称)のアンコールに応えて、ステージに再登場したメンバーが楽曲を披露しようとすると、突然の警告音が会場中に響き渡り、スクリーンには、“2015年12月23日・24日に代々木第一体育館で単独ライブ開催決定!”のサプライズ発表があった。メンバーが今年の目標に掲げていた念願の会場、しかも2DAYS公演の決定に8号車と共に、喜びを爆発させた。

さらに発表は続き、突然スクリーンに北川景子が登場、同じ事務所の後輩である超特急の3周年を祝うメッセージを贈り、7月から放送される、北川景子主演のフジテレビ系木曜よる22:00ドラマ「探偵の探偵」の主題歌決定を告げると、会場は歓喜に包まれ、この日一番の盛り上がりを見せた。その後、同ドラマの渡辺恒也プロデューサーが登壇、メンバーが戸惑う中、ドラマを盛り上げるため「PR大使」に超特急を任命した。

特大サプライズで喜びに包まれる会場で、最後に歌われたのは「No More Cry」。超特急が結成されて最初に出来たオリジナルナンバーを披露し、3周年記念日に最もふさわしい楽曲でライブを締め括った。

「探偵の探偵」主演・北川景子コメント
ドラマの世界観にあった格好いい主題歌になることをとてもたのしみにしています!

「探偵の探偵」プロデュース・渡辺恒也氏(フジテレビドラマ制作センター)コメント
文字通り“超特急”な活躍を見せる彼らの曲が、ドラマの疾走感にさらなる加速を与えてくれると期待しています。ハードでダークなドラマの世界観にあった新曲で、今までにない新しい超特急の魅力を見せてもらいたいです

6月10日セットリスト
M1. TRAIN [2012.6.10 / 1st Single]
M2. Shake body [2012.10.24 / 2nd Single]
M3. POLICEMEN [2013.2.13 / 3rd Single]
M4. Bloody Night[2013.6.5 / 4th Single / オリコンウイークリー10位]
M5. Kiss Me Baby [2013.11.13 / 5th Single/ オリコンウイークリー8位]
M6. Ikki!!!!!i!! [2014.3.26 / 6th Single/ オリコンウイークリー4位]
M7. Believe×Believe [2014.6.11 / 7th Single/ オリコンウイークリー6位]
M8. Star Gear [2014.11.12 / 8th Single/ オリコンウイークリー7位]
M9. EBiDAY EBiNAI [2014.11.12 / 8th Single/ オリコンウイークリー7位]
M10. Burn! [2014.11.12 / 8th Single/ オリコンウイークリー7位]
M11. Gravitation [2014.12.3 / 1st ALBUM/ オリコンウイークリー7位]
M12. バッタマン [2015.6.10リリース]
M-13. スターダスト LOVE TRAIN[2015.6.10リリース]
(Encore)
EC1. Starlight [2013.7.17 / ウルトラ超特急名義でリリース]
EC2. No More Cry [2012.6.10 / 1st「TRAIN」収録 / *超特急初めての楽曲]

ライブ情報
国立代々木競技場 第一体育館 ワンマンライブ2days
日時:2015年12月23日(祝水)開場 17:00/開演 18:00
   2015年12月24日(木)開場 18:00/開演 19:00
会場:国立代々木競技場 第一体育館
チケット料金・席種:指定席 6,980円(税込)/ファミリー号車席 6,980円(税込)

「夢の青春8きっぷ」6月12日〜最速先行スタート<抽選>
受付URL:http://fc.bullettrain.jp/

番組情報
木曜劇場「探偵の探偵」
7月スタート 毎週(木)22:00放送
キャスト:北川景子、川口春奈、三浦貴大、DEAN FUJIOKA、伊藤正之、六角慎司、高山侑子、渋谷謙人、阪田マサノブ、芳根京子
     相島一之、中村ゆり、佐戸井けん太
     ユースケ・サンタマリア
     高岡早紀、井浦 新 他
スタッフ:
原作:松岡圭祐「探偵の探偵」「探偵の探偵Ⅱ」「探偵の探偵Ⅲ」(講談社文庫刊)
脚本:徳永友一(「海の上の診療所」「水球ヤンキース」他)
プロデュース:渡辺恒也(「HERO」「救命病棟24時」「カエルの王女さま」他)
 草ヶ谷大輔(「極悪がんぼ」「独身貴族」「隣のレジの梅木さん」他)
音楽:Nima Fakhrara
主題歌:「タイトル未定」超特急(SDR)
演出:石井祐介(「SUMMER NUDE」「私が恋愛できない理由」「BOSS」他)
   品田俊介(「信長協奏曲」「残念な夫。」「水球ヤンキース」他)
   森脇智延(「HERO」「ほんとにあった怖い話」「問題のあるレストラン」他)
制作:フジテレビドラマ制作センター

関連リンク

超特急 オフィシャルサイトhttp://bullettrain.jp/
超特急 レーベルサイトhttp://www.stardustrecords.jp/artist/train/

BEASTからドンウンの日本ソロデビューが決定、ミニアルバムに絢香が楽曲提供

$
0
0

話題のダンス&ボーカルグループBEASTから、メンバーのドンウンがソロ活動を開始することが決定し、7月1日に日本オリジナルミニアルバム「KIMISHIKA」をリリースすることが発表された。

このミニアルバムはドンウンが甘く切ない歌声で届ける、6曲入りの珠玉のバラード集となっており、かねてより、大ファンだったという絢香の「ツヨク想う」をカバーする他、絢香作曲の書下ろし新曲も収録されるという豪華盤となる。

また、ドンウン本人が日本語で作詞に挑戦した3曲も収録。そのうち1曲は、昨年のライブでBEASTメンバーのドゥジュン、ヨソプと3人で歌った自身の初の日本語作詞曲「星になって」となる。

ミニアルバム「KIMISHIKA」は、初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3種類がリリースされるが、この3種類のジャケットを並べるとひとつのデザインになっており、こちらも注目ポイントだ。このアルバムから「ツヨク想う」が6月11日より先行デジタル配信される。

また、このミニアルバムのリリースを記念して、チェキ会、ミニライブ等も全国で予定されている。そして、8 月3日には「Hulu『BEAST CHANNEL』LIVE 東雲DONG WOON from BEAST ソロリリース記念パーティー」が、東京・豊洲PIT で開催されることも合わせて決定した。

リリース情報
ミニアルバム「KIMISHIKA」
7月1日発売 初回限定盤A(CD+DVD) POCS-9098 3,500円(税込)

初回限定盤B(CD+Booklet) POCS-9099 3,000円(税込)

通常盤(CD) POCS-1343 2,000円(税込)

収録曲
1. Preludio
2.キミしか(作詞:ドンウン/作曲:ジュンヒョン、キム・テジュ)
3.(絢香書き下ろし新曲)
4.アマスギルYOU(作詞:ドンウン/作曲:ジュンヒョン、キム・テジュ、DAVIL)
5.ツヨク想う(作詞・作曲:絢香)
6.星になって(Song with DUJUN, YOSEOP)(作詞:ドンウン/作曲:RADO)
先行配信情報
6月11日発売「ツヨク想う」
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/album/id1003556162

イベント情報
Hulu『BEAST CHANNEL』LIVE 東雲DONG WOON from BEAST ソロリリース記念パーティー
日程:2015 年8 月3 日(月) 18 時30 分開場/19 時30 分開演(予定)
会場:豊洲PIT
チケット料金:7,000円(税込/スタンディング・入場整理番号付)
チケット発売日:7 月4 日(土)一般発売開始
問合せ:ソーゴー東京(電話03-3405-9999) http://www.sogotokyo.com
公式サイト:http://live.sogopr.co.jp/dongwoon

関連リンク

BEASTオフィシャルサイトhttp://www.beast-beauty.com/


音楽配信サービス「LINE MUSIC」サービスついに公開! 2ヶ月間無料体験も可能!

$
0
0

音楽×コミュニケーションの新たな体験を生む定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」が6月11日(金)よりサービスを公開した。

これまで国内の定額制音楽配信サービスとしては一般的だったラジオ型と異なり、いつでもどこでも聴きたい曲・アーティストを選択して再生やプレイリストの作成などを行うことができる。サービス公開時の第1弾として、邦楽・洋楽・K-POP・アニメ・ボーカロイドなど幅広いジャンルのヒットチャートや新譜をベースに、西野カナ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE、シェネルなどの人気アーティストを中心とした150万曲以上の楽曲ラインナップを揃え、豊富なプレイリスト・特集・ランキングなどを通じ、利用シーンや気分に応じて様々な楽曲と出会うことができる。

さらに、LINE MUSICならではの特徴として、LINEでつながっている友人やグループに、LINEのトークやアプリ上から楽曲やプレイリストを送り合うこと*1や、送られた楽曲をLINEアプリ内のトーク・タイムライン上で直接再生することができ、音楽をコミュニケーションとして楽しむことができる。
*1:LINEアプリのバージョン5.0.0以上にて対応

また、LINEでは、LINE MUSICに楽曲を提供するアーティストのLINE公式アカウント開設も順次進めている*2。公式アカウントを持つアーティストは、LINE MUSIC内のアーティストページにリンクが設置され、公式アカウントから楽曲配信やプレイリスト公開のお知らせなどを行い、LINE MUSICと公式アカウントを相互連携させることで、ユーザーと音楽・アーティストとの接点の拡大を図っていく。
*2:サービス公開時より、102組のアーティストのLINE公式アカウントがLINE MUSICと連携しています。

料金プランは、30日間の有効期間内で、全ての機能利用と20時間の楽曲聴き放題が500円でできる「ベーシックプラン」と、同じく30日間で、全ての機能利用と時間無制限での楽曲聴き放題が1,000円でできる「プレミアムプラン」を設け、ユーザーは自分の音楽の楽しみ方に合わせたプランを選択できる*3。さらに、それぞれのプランには、お手軽な価格でサービスが利用できる学割が用意されており、学生ユーザーは300円からLINE MUSICを利用できる。今回、サービスの公開を記念し、2015年6月11日より2015年8月9日までの2ヶ月間、全てのユーザーは無料で全楽曲・全機能を体験することができる*4。
*3:料金プランの詳細は、別頁にて記載
*4:無料期間終了後、継続利用する場合は別途有料プランへの申し込みが必要になります(有料プランへの自動継続はされません)。

なお、ユーザーと音楽コンテンツとの接点を広げるため、7月中を目処にブラウザ版の提供を予定してる。これにより、スマートフォンだけでなくPCでも、楽曲の再生やプレイリストの作成などを行うことが可能になる。

LINE MUSICでは、今後も提供楽曲の追加やユーザーキャンペーンなど様々な取り組みを展開し、「音楽をLINEしよう」というコンセプトのもと、従来の自分の好きなアーティストやプレイリストだけの視聴スタイルに拠らない、新たな音楽の楽しみ方を提案していく。

【LINE MUSIC株式会社 代表取締役社長 舛田淳 コメント】
LINE MUSICは、これからの時代のユーザーと楽曲やアーティストの新たな接点や楽しみ方を創出することを目的に、これまでサービス公開の準備を進めてまいりました。特に、500円のベーシックプランや学割プランは、今まで音楽サービスに馴染みがなかった方や若い世代の学生ユーザーにこそ、様々な音楽コンテンツに触れ、音楽との出会いやそこから生まれるコミュニケーションを楽しんで欲しいという想いがあり、実現しました。今後も、LINE MUSIC内の楽曲や参加レーベル・アーティストの拡充を積極的に行い、ユーザーの音楽への関心を高め音楽産業の盛り上げを図り、No.1の音楽配信サービスを目指して取り組んでまいります。

【LINE MUSIC アプリ概要】
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2015年6月11日
価格:ダウンロード無料(アプリ内課金)
開発・運営:LINE MUSIC株式会社
著作権表記:(R)LINE MUSIC Corporation

■App Store  
https://itunes.apple.com/jp/app/line-music-rainmyujikku-itsudemo/id966142320?l=en&mt=8
■Google Play
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.linecorp.linemusic.android

※Android、Google Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※iPhone、iTunesおよびApp Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

LUNA SEA主宰『LUNATIC FEST.』タイムテーブル発表

$
0
0

LUNA SEAが主宰するロックフェス『LUNATIC FEST.』のタイムテーブルが遂に公開された。

事前に発表された会場図面で表されていた通り、3つのステージに出演する全アーティストのライヴを逃さず観ることが可能だ。Opening Actで登場するLUNACYから始まり、次々とステージを変えながら、時代を超越した最狂のラインナップが2日間に渡りしのぎを削る。

LUNA SEAは2日間トリとしてMOON STAGEに登場。LUNACYとしては初日のFATE STAGE、2日目はSHINE STAGEと両日で全ステージに立つこととなった。このフェスのオーガナイザーとして、全身全霊のパフォーマンスで、出演を快諾してくれた全アーティストに対するリスペクトと感謝の想いを込めて、結成25周年の集大成に挑む。

チケットは、6月27日(土)公演は既にSOLD OUTとなったが、6月28日(日)もあと残り僅か。歴史的瞬間まで、あと約2週間と目前に迫っている。

■『LUNATIC FEST. 』公式サイト
http://lunaticfest.com/

『LUNATIC FEST. 』
6月27日(土) 幕張メッセ 1~5ホール
6月28日(日) 幕張メッセ 1~5ホール
OPEN 9:30/ START 11:00 / END 20:00予定
【チケット料金】 各日¥15,500(入場チケット¥15,000+1DRINK¥500 / 税込)
【インフォメーション】 LUNATIC FEST.実行委員会:0180-993-122(24時間テープ対応)

<出演アーティスト>
■6月27日(土) *全12組
LUNA SEA、X JAPAN、DEAD END、DIR EN GREY、Fear, and Loathing in Las Vegas、SIAM SHADE、LADIES ROOM、coldrain、TOKYO YANKEES、the telephones、9mm Parabellum Bullet、LUNACY(Opening Act)
■6月28日(日) *全12組
LUNA SEA、BUCK-TICK、D’ERLANGER、GLAY、[Alexandros]、MUCC、KA.F.KA、AION、minus(-)、ROTTENGRAFFTY、
凛として時雨、LUNACY(Opening Act)

ゲスの極み乙女。、「ロマンスがありあまる」MVは静と動で魅せるモノクロの世界

$
0
0

6月17日(水)にリリースされるゲスの極み乙女。の3rdシングル「ロマンスがありあまる」のMVが、オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。

「ロマンスがありあまる」は、6月27日(土)に公開される岡田将生、染谷将太出演の映画『ストレイヤーズ・クロニクル』主題歌としてもすでに話題になっている楽曲で、MVは、モノクロの世界で表現。イントロのピアノの音色が印象的ということもあり、川谷絵音(Vo,Gt)とちゃんMARI(Key)が向き合って弾くキーボードのシーンからスタートする。

川谷は、ギター、キーボード、カオシレーターの3つの楽器を使いこなしており、実際ライヴでも本人が演奏している。また、メンバーの演奏シーンでは、後ろにプロジェクターで“ロマンスがありあまる”の文字を映し出して演奏するシーンもあり、アートな世界観を演出している。

さらに、時間がストップした世界では、ちゃんMARI(Key)、ほな・いこか(Dr)の手からビームが出たり、休日課長(Ba)がベースを肩に乗せたダンディなシーンもあり、ステージが回るごとに静止しているシーンと動いているシーンで画が切り替っていて目が離せないビデオとなっている。

【川谷絵音 コメント】
今回のPVはストイックな演奏シーンとシュールなストップモーションシーンが交互に切り替わる映像になっています。
僕はギター、キーボード、カオシレーターという3つの楽器を演奏しているので見た目的にも新鮮だと思います。
そして映像の中にいる黒子は前回のPVに歌舞伎メイクで出ていた通称「オカシラ」です。
こちらにも注目して見てみてください。

【中村浩紀監督 コメント】
今回は演奏シーン+ちょっとした寸劇的なシーンを入れたいというメンバーからのオーダーがありましたので、それを一連の流れの中で見せていくために「回転する壁の前でどんどん演奏やストップモーションでの寸劇が展開していく」という手法をとりました。特に映画の内容などは意識していなかったのですが『今回の手法の中で出来る面白い表現』を考えているうちに不思議とリンクする部分が出てきました。
シンプルな世界観の中にゲスらしいシュールさが相まって面白い作品が出来たと思っています。

「ロマンスがありあまる」MV
https://www.youtube.com/watch?v=C6-AN8J385c

シングル「ロマンスがありあまる」
2015年6月17日(水)発売
【初回限定ゲスなトランプ盤】(CD+GOODS)
WPCL-12150/¥1,600+税
※ゲスくんがありあまるトランプ付
【通常盤】(CDのみ)
WPCL-12151/¥1,200+税
<収録曲>
1. ロマンスがありあまる
2. サイデンティティ
3. Ink

◎初回限定ゲスなトランプ盤&通常盤初回プレス封入特典
ゲスの極み乙女。ワンマンツアー「ゲスチック乙女~アリーナ編~」CD封入先行販売応募シリアルコード封入
[応募期間] 2015年6月16日(火)12:00~2015年6月24日(水)23:00

『ゲス乙女集会 vol.4 ~幕張編~』
6月20日(土) 幕張メッセ イベントホール
6月21日(日) 幕張メッセ イベントホール

『ゲスの極み乙女。ワンマンツアー「ゲスチック乙女 〜アリーナ編〜」』
9月17日(木) 大阪・大阪城ホール
9月23日(水・祝) 北海道・北海きたえーる
10月14日(水) 神奈川・横浜アリーナ

生後三か月の愛犬が家の中から忽然と消える→発見時の姿に皆がほっこり

$
0
0

生後三か月のプードルとチワワのミックス犬“ココア”くん。やんちゃ盛り&可愛い盛りとあって、飼い主のえんどぅ@社畜用車さん(@thru865_endo)はその行動から目が離せない日々。

ある日ふと気づくと、可愛いココアくんの姿が見当たりません。あれれ?足音も聞こえないしどこに?
この時の事をえんどぅ@社畜用車さんは「ふと、床に目を配るとそこにはモップ先端部と思わしきものが… 思わぬシャッターチャンスでしたね」と振り返ります。

【関連:愛犬にバッチリメイクを施してみた結果→誰!?】

そう、落ちていたのはモップの先端ではなく、フローリングにペタっとお腹をくっつけたお昼寝中のココアくんだったのです。
ここ最近、突然暑い日があったりしたので、フローリングの冷たさが心地よかったのかも知れません。

そしてこの時の写真をえんどぅ@社畜用車さんがTwitterに投稿したところ、2万6千回以上のRT、3万9千以上のお気に入りを集める程大反響があったのです。投稿には「かわいい」「可愛すぎ」「お休み中?」といった声が多数よせられていました。皆さんこの可愛いお昼寝姿に、どこか「ほっこり」そして「癒やし」を感じたようですね。

YOSHIKI ディナーショーチケット完売、急遽ブレックファーストショーを追加発表

$
0
0

8月14日、15日に開催されるプレミアム・ディナーショー「EVENING WITH YOSHIKI IN TOKYO JAPAN 2015」、先行受付開始と同時に申込みが殺到し、一般発売前にソールドアウトとなった。

YOSHIKI のマネジメントスタッフは、ファンの要望に応え、このために帰国する本人のスケジュールを調整、15日の昼に「BREAKFAST(LUNCH)WITH YOSHIKI IN TOKYO 2015〜YOSHIKIと朝食を〜」というタイトルで急遽追加公演を提案、本人も「ファンのためなら」と快諾し開催が決定した。

追加公演は料理のメニュー、ショーの内容を変え新しいアイディアを交えてファンに提供する。YOSHIKI のディナーショーは一般発売前にYOSHIKI VISA CARD、YOSHIKITTY MASTER CARD、YOSHIKI MOBILE 会員のメンバーで完売となり一般購入は困難なチケット。

「BREAKFAST(LUNCH)」と少々ユーモアを交えたタイトルには、「YOSHIKI にとってのブレックファーストは一般的にはランチタイムである」という背景がある。YOSHIKIはソーシャルメディアで自身をヴァンパイアとして例えており、ファンの間では公認の夜型人間として知られている中、今回は過去にない日中に開催されるYOSHIKIの特別ショーとなる。

イベント情報
日程:8月15日(土)
開場時間:11時・BREAKFAST STARTS:12時・SHOWTIME:13時(15時終演予定)
場所:グランドハイアット東京 ボールルーム
チケット料金:75,600円(税込み)
ショーの内容
・YOSHIKI のピアノとカルテットによるX JAPANやYOSHIKI のソロの楽曲のライブ演奏(ディナーショーとは一部演目を変更予定)に加え、YOSHIKIの寝起きのスペシャルトーク
・YOSHIKI監修,ディナーショーとは違ったメニュー
・YOSHIKIワインを含め素敵なお土産付
・YOSHIKI本人がプロディースし、まだ一般には公開されていないYOSHIKIMINOファッションショー。
・YOSHIKI私物を購入できるチャリティーオークションの開催。
限定グッズの販売
本公演開催にあたり、UNDERGROUND KINGDOMカード(YOSHIKI VISAカードおよびyoshikittyマスターカード)会員ならびにYOSHIKI mobile会員のチケット先行抽選受付は6月12日開始。当選した場合はキャンセル不可。
*申込数多数の場合は抽選
*未就学児童入場不可
詳細はYOSHIKIMOBILEまで:http://www.yoshiki-mobile.com

関連リンク

YOSHIKI Official Sitehttp://www.yoshiki.net/
YOSHIKI Official Twitterhttp://www.twitter.com/yoshikiofficial
YOSHIKI Official Facebookhttp://www.facebook.com/YoshikiOfficial
YOSHIKI Official YouTube Channelhttp://www.youtube.com/user/yoshikiofficial
■YOSHIKI Official LINE Account:@yoshiki
■YOSHIKI Official Mobile Sitehttp://www.yoshiki-mobile.com

Viewing all 93595 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>