今やテレビ番組は、規制だらけで面白みに欠ける存在となり果ててしまった。
スポンサー全社がCMを見合わせる事態になったドラマ『明日、ママがいない』や、テレビ放送時に、しずかちゃんの服が破れるシーンに光の筋を入れた映画『ドラえもん』(かえって変な色気が……)など、行き過ぎた自主規制が特に最近目立つようになってきた気がする。
かつて、『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』では、お笑い芸人たちが、クイズとはかけ離れた過酷な企画(爆破やカースタントなど)に挑戦させられていた。その身体を張った芸人たちの迫真に迫るリアクションに、いちいちシビれたものである。あの、ヒリヒリするようなリアクションを今もう一度観てみたいと願うのは、決して筆者だけではないはずだ!
そんなアツい男たちに、オススメの動画がある。
その動画とは、プレイステーション3用ソフト『魁!!男塾 ~日本よ、これが男である!~』の発売を記念して公開した、スペシャルムービー「魁!!男塾 」発売記念!~ 日本よ、これが芸人魂である!」だ。
その前に、『魁!!男塾』について少し説明しておこう。
全男のバイブル=宮下あきらの『魁!!男塾』とは、『週刊少年ジャンプ』で『北斗の拳』や『筋肉マン』などと並びジャンプ黄金期を支えた名作漫画のこと。全国から不良少年たちを集め、スパルタ教育を施して鍛えることを目的とする男塾を舞台に、塾長のもとで塾生たちが過酷な試練に挑戦する。無茶なキャラクター造型や、漢字だらけの異様なネーミング、荒唐無稽な死闘の数々……といった男臭さ満載の作品である。
で、この動画では、体当たり芸に定評があるクロちゃん、さがね正裕、ななめ45°、古坂大魔王などの芸人たちが、男塾への入塾を目指し、ゲームで登場する試験に挑戦している。今のテレビでは絶対に許されない、過激なしごきの数々が再現されており、古き良き時代のテレビの面白さがこの動画には詰まっている!
例えば「熱湯油風呂(ねっとうあぶらぶろ)」……いかにもイヤな感じのする試練だ。挑戦したななめ45°・土屋隼人は、お湯につかる前の湯気を浴びた段階から「ここですげぇ熱いすよ」と弱気。なんとか胸から少しずつ入水するという奇策を試みるも、芸人に押されてしまい熱さに足をじたばたさせ、転げまわるというハメに!
また、ななめ45°・岡安章介と安田大サーカス・クロちゃんの2人同時の挑戦は、お互いに重なり合うようにして行われ……と、この先は文章にするのは控えたい放送事故スレスレの展開であった。
さらに「我叉鼻毒手相撲(わさびどくしゅずもう)」の衝撃映像は圧巻だ。ゲームにも登場する男塾死天王の中でも、最強と呼び声の高い影慶の必殺技「毒手」をモチーフに考案された同試練。ルールはシンプルで、両腕にわさびを付け、その手で相手の顔面を塗り合い相撲をとるというもの。
わさびの刺激臭から涙や激痛を伴い、呼吸することも困難な過酷すぎる競技は、観ているだけで目に染みる。この試練最大の好カードは、「下池VSクロちゃん」。クロちゃんが「頭痛い」と叫び、競技を終えてからは「お母さんの顔が浮かんだ」と一言。この競技がいかに命がけだったか物語る。
なお、ほかにもいくつもの関門が芸人たちを待ち受けている。中でもヒドいのが、「蝋帝雄地獄(ろでおじごく)」という試練。これは、ロデオマシーンでバランスを崩したら火だるま炎上という鬼畜ルール。いやーひどい! ひどすぎる!
果たして男塾に入塾することはできるのか? 過酷なロケに慣れているはずの芸人たちでも震えあがるほどの今回の企画。覚悟して見てほしい!
【関連情報】
PS3「魁!!男塾 」発売記念!~ 日本よ、これが芸人魂である!~ 前編
https://www.youtube.com/watch?v=xIVoenN8VII
PS3「魁!!男塾 」発売記念!~ 日本よ、これが芸人魂である!~ 後編
https://www.youtube.com/watch?v=8mYjPVJ0z5M[リンク]
●(夕刊ガジェット通信)記事関連リンク
「もしや、あれは……!」「知っているのか雷電!?」 男塾で雷電が一番物知りなのか調査した結果
漫画『北斗の拳』新エピソード完成! 「日本橋ストリートフェスタ」に等身大の黒王号が登場、“北斗のおめん”プレゼントも!
ドラゴンボールの名シーンが改変されていた! そのシーンとは……